Blog
ブログ
2021.11月
2021.11.24.—
ー2021年度 花の甲子園ー
今年で13年目となるーIkenobo 花の甲子園ー
全国から140チームのエントリーがあり、
今年もリモート地区大会を勝ち抜いてきた9チームが優勝を目指して
京都での決勝戦に挑みました。
1チーム3人、ひとりひとりが花のチカラを信じて花と向き合う真摯な時間。
そして、本年度は岐阜県立岐阜商業高等学校が花の甲子園の頂点に・・・。
おめでとうございました。
ー池坊青年部ー
今年は~未来~をテーマに六角堂境内に大作を制作しました。
全国から青年部 お一人お一人の思いをこめた短冊をいただきました。
未来を信じて。未来のために・・・。
そして、来年こそ京都で皆さまに逢えることを願って・・・。
2021.11月
2021.11.19.—
先日、お知らせいたしておりました
「旧七夕会池坊全国華道展」が無事に終了いたしました。
本年度もコロナ禍の影響により、池坊会場のみの開催となりましたが、
期間中、ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
華道家元四十五世 池坊専永の作品(前期)
華道家元四十五世 池坊専永の作品(後期)
華道家元池坊次期家元 池坊専好の作品
私の作品(前期)
私の作品(後期)
2021年11月
2021.11.04.—
11月10日(水)~15日(月)
京都・池坊にて旧七夕会池坊全国華道展が開催されます。
家元、次期家元、私の作品は、池坊1階道場花席にて展示しております。
また、~未来~をテーマに青年部の大作が六角堂境内にて展示されます。
彩り豊かな秋の花材を用いた作品の数々・・・
期間中、是非、お運びいただけましたら幸いです。
旧七夕会池坊全国華道展 詳細はこちらから
https://www.ikenobo.jp/event/23057/
2021.9月
2021.09.30.—
ー池坊名古屋花展ー
2年ぶりの開催。
通常より二分の一の規模でしたが、皆さま とても素敵な笑顔で
いけばなと向き合い、素晴らしい作品をいけてくださり、
何よりも花展開催を喜んでくださり、胸が熱くなりました。
2021.秋
2021.09.22.—
―弥生会レッスンー
まだまだ、暑さの残る9月。
ひと足早く秋を感じさせる花材で自由花をいけていただきました。
自由花
尾花(ススキ) 栗 糸菊 ピンポン菊
オクロレウカ カスミソウ ゴット
2021.夏 レッスン
2021.08.12.—
2021年度 2回目の弥生会。
猛暑の中、今回もたくさんの方々にお集りいただきました。
三種類の花材での二株いけ。雄株、雌株に分けていける型式に
皆さん、悪戦苦闘されていましたが、最後は美しく、いけてくださいました。
生花正風体 三種いけ(二株型式)
キキョウ ナデシコ ミヤマナンテン
2021.5月
2021.05.18.—
ー弥生会ー
2021年度 第1回の弥生会レッスン。
今回もたくさんの方々がお集りくださいました。
テーマは「涼しさを感じる自由花」
それぞれに個性ある作品をいけてくださいました。
自由花
アジサイ、シマフトイ、カスミソウ、ゴット
2021.3月
2021.03.18.—
六角堂のしだれ桜
今年は例年より早く咲きはじめ、満開に近く、今が見ごろです。
3月19日(金)から「池坊春のいけばな展」が開催されます。
池坊中央研修学院で学ぶ華道家たちのいけばな作品が一堂に並ぶ花展です。
六角堂境内の桜とともに、春のひとときをお楽しみください。
花展期間 3月19日(金)~22日(月)
会 場 池坊会館
花展の詳細はこちらから
2021.1月
2021.01.08.—
―初いけ式―
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1月5日
池坊専好次期家元が「難を転ずる」をテーマに
様々な困難を乗り越え、平穏な日常が戻り、明るい年となりますように・・・との祈りをこめて
南天、雪柳、水仙などを使い、立花新風体をいけ初めました。
例年は、全国から約1,500名の門弟の皆さんがお集りくださるのですが、
本年は、コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を10分の1に縮小して行い
少し寂しい初いけ式でした。
また、たくさんの門弟の方々とお会いできますことを心より願っております。
2020.12月
2020.12.28.—
2020年も残り僅かとなりました。
皆さま、本年も大変お世話になり、本当にありがとうございました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けておられる皆様におかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださり、新しき良き年をお迎えください。