Blog
ブログ
夏・弥生会
2012.07.28.—
弥生会のレッスン。猛暑の中にもかかわらず、多くの方にお出ましいただきました。
「涼」を感じていただきたくて、今回は、みやまなんてんとトルコききょうの二種生け生花。皆さん、慣れない枝ものに悪戦苦闘されていました。でも、出来上がった作品には大満足されていました。
[今月の作品] 二種生け生花 みやまなんてん・トルコききょう
弥生会
2012.04.07.—
2011年度最後の弥生会レッスンを3月にさせていただきました。
今回は彼岸桜、アイリスでの二種生け生花。
皆さん、さすが15年選手。「難しい」やら「出来ない」やらと言われながらも、最後はとても上手にいけられていました。
今年度もどうかよろしくお願いいたします。
誕生日のお祝いに花束をいただきました。ありがとうございました!
2012年 弥生会 初生け
2012.01.16.—
「弥生会 初生け」ということで、千両の一種生け生花を勉強していただきました。
枝ぶりが難しくて皆さん悪戦苦闘されていましたが、それでも立派な生花が完成しました。今年も頑張ってくださいね。
千両の一種生
弥生会
2011.09.13.—
秋の花材を使っての「交ぜいけ」。
吾亦紅と桔梗の2種類の花材でお稽古を。
皆さん、難しい、難しいと言いながらも一生懸命取り組んでくださいました。
皆さんのそんな姿が嬉しくて…。
弥生会
2011.08.02.—
今日は、「涼をいける」というテーマで、白い器にボール状のゼリーを入れての自由花。
個性あふれる作品ばかりでした。
【7月の自由花】
なでしこ、スプレーバラ、オクロレウカ、かすみそう、ナルコユリ
バブルジェリー
水に2時間ほど漬けておくと・・・ボール状のゼリーに。
弥生会
2011.06.20.—
今年度初めての弥生会。
今回の花材は葉蘭。一種生の生花。
池坊では「葉蘭に始まり、葉蘭に終わる」と言われるほど、基本であり、難しいといわれている花材です。みなさんの表情は真剣そのものでした。こうして続けてくださることに感謝しています。
弥生会レッスン
2011.03.13.—
本年度最後の弥生会レッスン。もうすぐそこまで来ている春を意識して、色鮮やかなアンスリウムとチューリップ、そして雪やなぎの三種いけ生花。
弥生会レッスンも初回から数えてはや17年。第1回目のレッスンから参加されている方、また、最近、レッスンに参加してくださっている方…と様々です。
レッスン終了後、3月がBDの私のために皆さんからケーキのプレゼントが…。弥生会の皆さん、本当にありがとうございました。来年度も頑張って続けてレッスンしてくださいね。
弥生会レッスン~1月
2011.01.30.—
今年になって初めての弥生会レッスン。
花材は「万年青(おもと)」。
その生育の特徴で祝儀の席の花と言われています。
いけ方に決まりごとがあるので、皆さん、苦労していけておられていました。
1月の花「万年青」